漢方薬でカゼ退治 三つのタイプに効く漢方を
マギヤの漢方百科
秋も深まり新潟の長い冬がもう目の前にきました。冬といえばカゼの季節でもあります。
最近、のど痛のカゼがはやっているようです。カゼのタイプを三つに分けてあてはまる漢方薬と、カゼにきく身近な野菜をご紹介します。
①ゾクゾク型
カゼの初期で、寒けがして頭痛、鼻水、鼻づまり、肩や背中がこるなどの症状の時は早めに「葛根湯(かっこんとう)」を飲んで体を温めて発汗させると早治します。
この様な症状で、食欲がおちてだるく、疲れが強ければ「参蘇飲(じんそいん)」がおすすめです。
寒けがしたらお味噌汁の中に生姜おろしや刻みネギを入れたり、くず湯・しょうが湯を飲んで早めに休みましょう。
②のど痛ゴホゴホ型
のどが痛くて少し熱っぽく、口が乾いたりする場合は「金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)」で炎症をとり除きましょう。
咳が止まらず、黄色い痰が出るような時は「麻杏止咳顆粒(まきょうしがいかりゅう)」で楽になります。
のど痛や咳の出る時は、大根おろしにレモンの絞り汁をかけてハチミツを加えて召し上がってみて下さい。
③胃腸グチャグチャ型
吐き気・下痢・腹痛・食欲不振などの胃腸型のカゼには「勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)」で胃腸を調整しましょう。
この場合は、紫蘇(しそ)の葉と生姜おろしの味噌汁がよいようです。
この他にもカゼの漢方薬だけ でも何十種類もあります。気分が沈みがちだったり、カゼが長びいたりなど、症状に合ったお薬を選びましょう。
できればご家庭に三種類の漢方薬をご用意して対応されるとよいでしょう。